Linux

owncloud を立てる

メディアサーバは便利だが、普通のzipファイルとかが置けない。 plex media server に書籍を圧縮したzipを置いたが認識されなかった。。。。 そこで、さらにownCloudというdropboxもどきの自前のストレージサーバを立ててみた。 # yum install php php-gd ph…

Plex media server を立てる

chromecastを買った後、youtubeなどでかなり遊べたりするが、自分の持っている動画も共有できるとなお楽しい。 自前で動画や音楽をストリーミングしたいときにすごく便利なのがPlex media server。 (ただしAndroid版クライアントは500円ぐらいする。私は買っ…

iSCSIターゲットをHyper-V上のUbuntu10.10に設定し、iSCSIイニシエータをWindows2008R2に設定して使う

Hyper-V上でWindows2008R2のOracle RAC を検証しようと思ったところ、共有ストレージをどうしようか困りました。そこで、前回Hyper-V上にUbuntu10.10を立てていたのを使い、iSCSIターゲットにします。> iSCSI関係のパッケージをインストールする (suでrootに…

Hyper-V (Windows2008R2)にUbuntu Server Edition 10.10をインストールしてみた

以下はそのときのメモ。 Linuxは2.6.32以降はHyper-Vのモジュールがカーネルに組み込まれたそうです。 まずはじめに、 10.04は最初は画面表示がとてつもなく遅い! 10.10の32bit版ではHyper-Vは動かない! 2桁近くの試行錯誤で、たぶんこれがベストだろうと思…

nagios3をubuntuにインストールしてみた(その3)

nagiosで遠隔にあるWindows系サーバも監視できる。 それがnrpe_nt というモジュール。 32ビット系なら以下のURLからダウンロード可能。(64ビットとか、いろいろある) http://sourceforge.jp/projects/sfnet_nrpent/nrpe_nt.xxxx-binとnrpe_nt_pluginsをダウ…

nagios3をubuntuにインストールしてみた(その2)

Nagios 3.0.6の設定ファイルは、/etc/nagios3 以下にある。 /etc/nagios3/conf.d/ ディレクトリ内にあるファイルが contact, contact_group service, service_group host, host_group timeperiod などを定義している。 このあたりの関係を理解するのに実は土…

nagios3をubuntuにインストールしてみた(その1)

ここしばらく予期せぬトラブルが続いたことで、ちゃんとしたサーバ監視ツール をたてることにした。それまで、一部ではOPManagerを使っていたのだが、フリー版だと10ノードしか監視できない。 いろいろ探した結果、最初はzabbixをインストールして使ってみた…

Ubuntuでusermod -G ... で大失敗!

自分の所属グループを増やそうと思ってusermod -G でグループを設定しました。 そのときは何の問題もなくできたわけですが、しばらくあとでsudoができないことに気づきました! つまりusermod -G でグループを指定するときにadminを忘れていたのです!!!一…

VmwareServer2.0のパフォーマンス改善について

デフォルト設定だとかなり遅いようなので、パフォーマンスチューニングのポイントをまとめてみました。【DISK関係のチューニング】 DiskModeではIndependentにチェックを入れ、Persistentを選択 PoliciesではOptimize for performanceを選択 【メモリ関係の…

PDC2008でMonoの中の人が話すそうです

ロサンジェルスで10月27-30日に行われる PDC2008(Professional Developers Conference)で Miguel de IcazaさんというMono(Linux上の.NET実装) を開発している人がセッションを担当するそうです。http://tirania.org/blog/archive/2008/Oct-01-1.html本人のBl…

VMware Server 2をインストールしてみた

ふと、VMWareのホームページを見てみたところ、09/23にVersion 2.0.0(Bulid116503)が公開されていた。 内容を見るとかなりよくなってるような感じだったので、会社のLinuxマシンのVMWare(1.0.1)をアップグレードしようと試みた。 rpm -Uvh VMware-server-2.0…

SCO groupの破産保護手続き

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070918-00000006-cnet-sci http://www.news.com/8301-13580_3-9778778-39.htmlLinux陣営に対し著作権訴訟を起こしていたSCO groupがついに破産した。SCOはOpenSourceであるLinuxに対し、知的所有権問題というOpenSource…

News - MSとNovellが「歴史的」提携――WindowsとLinuxの相互運用を実現へ(11/03)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/03/news012.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000040-mai-bus_all MSとLinux大手のNovellが提携していくというニュース。 Novellは過去Netwareという一世を風靡したNetworkOSの覇者で…

カーネルアップデート

ひさしぶりにTurboLinux Fujiのカーネルアップデートのalertが来ていたので、早速update。(2.6.13-12smp) また、ついでにnvidiaドライバもアップデートしました(Linux Display Driver - IA32 1.0-8762 May 22, 2006) kernelをアップデートすると、nvidiaドラ…

物理的にDISKを追加した場合の処理(ASMインスタンス)

今回、DISK容量が足りなくなったので、HPのパッケージクラスタにDISK6本追加することになった。 Oracleを止めずにできそうだったが、トラブると朝まで帰れなくなるので、一旦サーバを完全にshutdownすることに。 06/07PM11:30とあるデータセンターに入る。(…

VMware Server Beta最新版

今日、いつものようにVMwareを立ち上げたら、updateのアナウンスが出てきました。確認すると、VMware-server-1.0.0-24927.i386.rpmがリリースされていました。 http://www.vmware.com/download/server/ ●readmeの内容(たぶん...) 『RC1』 ゲストOSの試験サポ…

VMware-server beta3 (2006/05/04版)

連休中に、VMwareがバージョンアップしていました。 私の怪しい英語力でRelease-Notes(http://www.vmware.com/support/server/doc/releasenotes_server_beta.html)をみてみると、 バックグラウンドでスナップショットをとったり戻したりできるようになった、…

CVSについて

CVSのpserverについて。'no such system user'とか出るのは、passwdファイルがおかしかったからだった。 ぐぐった英語サイトを見てみてようやく原因がわかった。[CR][LF]ではなく[LF]のみの改行コードでないとダメ!! またpasswdファイルに - hoge1::cvshog…

グラタン再セットアップ

間違ってadminをadmグループからはずしてしまったらしいので、再セットアップ。 samba,sshを再インストール (apt-get install samba smbclient ssh)また、ファイル名をUTF8からEUC-JPへ変換した場合のメモ。 # apt-get install convmv #convmv -r -f utf8 -t…

ASMインスタンスの管理

【ASMのDISK管理情報の一覧】 (+ASM1はASMインスタンス名) > ORACLE_SID=+ASM1 sqlplus " / as sysdba " COLUMN NAME FORMAT A20 COLUMN header_status FORMAT A10 COLUMN mount_status FORMAT A10 COLUMN path FORMAT A20 select name,path,mount_status, t…

GLAN Tankにsshd,sambaなどを導入する(通称グラタン)

export TERM=vt100 (konsoleなどでアクセスしてると途中で落っこちる) まず、apt-get update (これをやらないで apt-get sambaなどとするとエラーで落っこちる)ユーザの追加 (adduserで) sambaユーザの追加 smbpasswd -a [username] /etc/samba/smb.confの設…

Turbo User's Boardの気になるTips

Fuji画面表示(1280X768) http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/7669.html gdmの解像度変更 http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/7767.html FUJIでNVIDIA・リファレンス・ドライバ http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11…

日本語エンコード

shell上で設定するには、 export LANG=ja_JP.eucJP か export LANG=ja_JP.UTF8 か export LANG=ja_JP.SJIS などと指定。 現在OSでサポートしているロケールは # locale -a | grep ja で確認 nkf -Se でShift-JISからEUCへの変換 例えば ls -la |nkf -Se

TurboLinux FUJI

11/26、買ってきました。 即インストールしました。 ..が、VMware5がうまく動かない。 四苦八苦して、最初はメーリングリストを読んで /usr/src/linux-2.6.13/.config を作成してvmware-config.plがうまく通ったところまでいきました。 (/usr/src/linuxと違…

OpenOffice.org 2.0.0 RC3

linux版のtarをダウンロード後、 rpm -Uvh RPMS/OOO* でアップデートする。

OpenOffice.org 2.0.0 RC1

まず、OOo_2.0.0rc1_050923_LinuxIntel_install_ja.tar.gzをダウンロード。 tar xvfz OOo_2.0.0rc1_050923_LinuxIntel_install_ja.tar.gzで展開。 rpm -Uvh RPMS/*.rpmでアップグレードをかける。(全26パッケージ) /usr/bin/sofficeのシンボリックリンクを貼…

wineなど

wine-20050524-1rh8winehq.i686.rpmを入れてみた。 LD_LIBRARY_PATH=/lib/nptl wine ../freecell.exe フリーセルとかはとりあえず動くことを確認。 ~/.bashrcに alias wine='LD_LIBRARY_PATH=/lib/nptl wine' を追加。

OpenOffice Beta2

今日OpenOfficeのBeta2が出たということで、早速インストールしてみた。 既存のrpmは削除してからインストールすることに。 rpm -qa|grep openofficeで確認して見る。 - openoffice.org-core06 openoffice.org-core04u openoffice.org-javafilter openoffice…

俺のマシンがぁぁっっ

Linuxマシンのext3がおかしくなったのが7/13。 なんかjournalのエラーメッセージらしきものが出ていた。 深く考えず、ext3だからリカバリーできるだろうとfsckで/をチェック(!!) このときバックアップを取っておけばよかった。後悔先に立たず... かなり多く…