Oracle

ODP.netのWin2008R2x64へのインストールについて(ODAC112021)

ODAC112021(Oracle Data Provider for .NET 11.2.0.2.0)は.NET Framework4.0に対応した。 ので、早速使おうと思って まず、Win2008R2(x64)へ .NET Framework4.0のインストールを行う。 http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=9cfb…

Oracleリカバリのメモ

カレントのREDOログが壊れた場合、結局最後にとったバックアップから戻すしかなかった... その場合、最低限データファイル一式(SYSTEM,SYSAUX,USER,..)があればよく、制御ファイルがそのままでもOK。 リカバーかける前にそのデータファイル一式を上書きして…

Oracle XE はてなミーティング

今日の夜(と土曜日の2回)、株式会社はてな、日本オラクル株式会社 の共催ではてなダイアリーブロガーを集めた Oracle XEに関する座談会(?)が行われました。はてなブロガーでOracle XEに関して書き込みがあり、メアドを公開 している人間が約10名ほど集まり、…

ODAC1110621で、ASP.NET関係を使う/使わない場合の切り替え。

ORACLE_BASE\ORACLE_HOME\ASP.NET\Bin\2.x\OraProvCfgを使う。 (ASP.NETの機能をon) OraProvCfg /action:config /product:aspnet /component:all /frameworkversion:v2.0.50727/providerpath:c:\Oracle\(odp.netのパス)\bin\2.x\Oracle.Web.dll さらに、DBサ…

リフレッシュに関する問題

高速リフレッシュをかけるmaterialized viewには、一意キーは使えない!!! なので、キーをnone nunique key にするか、完全リフレッシュに変更する。 (というか、追加→修正or削除→追加みたいな処理をしたときにうまくいかない ときがある:高速リフレッシ…

マテリアライズドビューに関するSQL

あるユーザで、データ入力と更新、他システムとの連動はマスターサイト にて行い、レプリケーションをかけているサイトでは売上分析等を行うという 設定をしている。【レプリケーション設定を一部変更するのに使ったSQLについて】 リフレッシュグループへの…

dbFactoryによる汎用的なDBアクセスで、ODP.NET独自のBindByNameプロパティを使う

dbFactory等のSystem.Data.Common名前空間のクラスにより、DBアクセスがプロバイダ非依存の形で記述できる。 だが残念なことに、この名前空間中のDbCommandクラスにはODP.NETにあるBindByNameプロパティがない!! このプロパティを使うためだけにODP.NETを…

OracleRACトラブル発生!!(物語風実話)

昨日の朝だった。 開発S木:hateさん、CV.netユーザの○○さんのサーバが調子悪いんですけど。。 Linuxなんで自分分からないんで見て貰っていいですか? hate666:いいよ。じゃぁ昼間見ておくよ。 開発S木:db01が調子悪いんで再起動お願いしたいんですよ。 ha…

Oracle Developer Tools for Visual Studio .NET with Oracle 11g Release 1 ODAC 11.1.0.6.21について

http://www.oracle.com/technology/global/jp/software/tech/windows/odt/index.htmlOracle Developer Tools for VSをWindows Vista Ultimate (SP1) へインストールしてみた。 Oracle Developer ToolsもVistaリリースされた直後では、OfficeやUACと相性が悪…

x64版ODP.NETについて(Windows2003R2x64へのODP.NETx64のインストール)

Windows2003R2(x64)にOracle10gR2(x64)とODP.NETをインストールしたい場合、 WindowsCD1付属のNETFX64.EXE (.NET2.0 x64版)をインストール後、 米Oracleのダウンロードページにある、 http://www.oracle.com/technology/software/tech/windows/odpnet/64-bit…

ODP.NETのリダイレクト

ODP.NET10.1.0.400をDLL参照しているアプリを最新版ODP.NETで動かそうとすると、以下のようなweb.configが必要となる。(ASP.NET) (※configurationの直下。system.webの中に入れてはいけない) また、ローカルbinフォルダにおくOracle.DataAccess.dllは最新版…

JIS X 0213:2004への対応について

Windows Vistaで正式採用されたJIS X 0213:2004によって、クライアント側で扱える文字が増えたわけだが、それをDBに格納しようとすると当然Database側にも対応が必要になってくる。TinkITにそれ関係の記事が載っていたので、簡単にまとめてみる。 http://www…

JavaOneに関するBlog(OTN TechBlog)

5/16のblogにて、「No Teenagers at JavaOne」と題して書かれている。 http://blogs.oracle.com/otn/2007/05/10#a485 「25才以下に見える人は一人もいなかった」 「JAVAはNEW COBOLになっている(COBOLのように枯れた技術)」 ...JAVAの最大級イベントがこのよ…

Database Solution Days ,Oracle TimesTen

(増上寺) (セミナーの様子) TimesTenの製品戦略、アーキテクチャについてのセミナー。 内部構造とレスポンス、TimesTenに向いている処理について学んだ。 先日リリースされたVer7はOracleに買収されてからのバージョンで、よりOracleとの互換性を意識してあ…

アプリケーションのmanifestの設定(ODP.NET10.1.0.400を10.2.0.100にリダイレクト)

ODP.NETにはいくつかのバージョンが存在する。 10.1.0.200 10.1.0.301 10.1.0.400 10.2.0.100 1.102.2.20 2.102.2.20 バージョンが開発環境と実行環境で合わない場合、Assemblyをリダイレクトする必要が出てくる。 これは.NETのWinFormプロジェクトの場合app…

祝!「Oracle掲示板 .NETの部屋」新設

http://otn.oracle.co.jp/forum/forum.jspa?forumID=37 3月から、Oracleの掲示板に「.NETの部屋」ができていたようです。今日気がつきました! いままでは「プログラミングの部屋」でODP.NET系の話題が扱われてきたのですが、.NETの話題が多くなってきたせい…

日本オラクル、OracleSE RAC促進

http://www.oracle.co.jp/news_owa/NEWS/news.news_detail?p_news_code=1701 2年ぐらい前から私はReal Application Clusterをやってますが、このニュースは日本オラクルがハードとセットになったパッケージを展開するということです。 そうです!RACはSE RAC…

Oracle のWindows Vista対応について

以前のBlogで、OracleのWindows Vista対応について書いたが、その後日本Oracleとしての正式コメントが出されていた。http://otndnld.oracle.co.jp/tech/windows/rdbms/oraclevistasod.htmOracle Clientに関しては2/14の時点で対応されているらしい。(バージ…

SQLServerとOracleのVista対応状況

Vista上では、MSDEはサポートされないらしい。(影響するシステム多いはず...) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/30/news010.html Microsoftの公式見解 http://www.microsoft.com/japan/sql/howtobuy/sqlonvista.mspx SQL Server 2005 Serv…

ODP.NETのDataTable.Loadメソッドのパフォーマンス

CV.netの共通Classの中でDBの問い合わせQueryをDataTableとして返すメソッドがある。半年ぐらい前に.NET2.0からDataTableに新たにLoadメソッドがあるのを知って、whileループからLoadメソッドに変更した。(whileループだと10行ぐらいの処理がLoadでは1行で済…

Oracle XML関連

OracleDBの中に非定型項目を格納するためにXMLType列を使う。 通常のXMLファイルではデータ容量、検索スピード、同時実行制御等の問題があるので、Oracleに格納することで問題解決する(特に同時実行制御はXMLテキストファイルでは無理がある) XMLType列の作…

Oracle Summit 2006

午後の途中から参加。11gについての情報が聞けたこととOracleのアプリケーション戦略が聞けたのがよかった。 Oracle11gは482の新機能があるらしい。 Automatic SQL tunning 自動チューニング=10gよりさらに進化してSQL profilesを作成&indexも自動で作る。…

無償のOracle SQL Developer

先日Oracle Instant Clientをインストールしたのには理由がある。 とにかくOracleに接続できるようになりさえすれば、いろんなツールが使えるようになる! そして次にインストールしたのは、Oracle SQL Developer。 インストール後、展開したフォルダで、 sh…

Oracle Instant Client

前々から、TurboLinux Fujiで通常のLinux版Oracle Clientがインストールできず、どうにかならんもんかと思ってたんですが、OTNの中にInstant Clientというものを見つけました。 そこから基本とSQL*PLUSをダウンロードし、さっそくトライして見ました。 2つ…

ODP.NETのメタデータキャッシュを無効にする

ODP.NETを使ってアプリケーション実行中、他の端末からテーブルに列を追加したり列名を変更された場合、いままではメタデータがキャッシュに残っていたため、アプリケーションを一旦終わらせてから再度動かす方法で対処していた。 しかし実はこのメタデータ…

日本オラクル、.NETアプリケーション開発者向けツールの最新版を無償で提供開始

あ、やっと日本オラクルが正式にアナウンスしました。 http://www.oracle.co.jp/news_owa/NEWS/news.news_detail?p_news_code=1609 oracle.comのほうではずいぶん前からあったのですが、for VSツールが日本語化されていなかったので手を出すのを控えてました…

Oracle10gXEとSQLServer2005のパフォーマンス比較(続)

以前比較した内容が、ぐーぐるでSQLServer2005 Oracleのキーワードで探すとなんとTOPに出てくることが分かりMSさんの知り合いからクレームがこないか、ちょっと心配してます...あいかわらず、Oracle VS SQLServer2005の記事対決が続いていますが、MSさんの記…

物理的にDISKを追加した場合の処理(ASMインスタンス)

今回、DISK容量が足りなくなったので、HPのパッケージクラスタにDISK6本追加することになった。 Oracleを止めずにできそうだったが、トラブると朝まで帰れなくなるので、一旦サーバを完全にshutdownすることに。 06/07PM11:30とあるデータセンターに入る。(…

Oracle RACの構築

注意点。WindowsのRACの場合、diskpartで情報がうまく消えない場合がある。 VIPの設定で、全てのIPがプライベートアドレスの範囲で設定されていた場合、自動のconfigurationが失敗するので、手動でやらないといけない。

Oracle10g VS SQLServer2005

http://www.microsoft.com/japan/sql/facts/compare/00.mspx http://www.oracle.co.jp/database/compare.html Xeon MP 8Waysのマシンで8Gbytes(うち2.69Gbytes利用)の時のSQL-Serverの状態(Session数147?) http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/drk02/fig01…