2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ODP.NET for ADO.NET 2.0 and Oracle Developer Tools for Visual Studio 2005 Beta

http://www.oracle.com/technology/software/tech/windows/odpnet/utilsoft.html 前にもちょこっとふれましたが、もうちょっと詳しく見てみました。 これに含まれるモジュールは以下のもの Oracle Data Provider for .NET 1.x (10.2.0.2.10) Oracle Data Pro…

OracleコミュニティFrapprについて

http://www.frappr.com/oraclexe#x=135.35&y=38.2&z=12&t=0 嬉しいことに、日本からの参加者がだいぶ増えてきました。 この日記を書いている時点で6人です。 これは北米、欧州を除けば結構多い人数です。Japan! 是非みんな登録して、日本でもOracle頑張って…

Visual C# 2005 Express Edition 日本語版 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vcsharp/ Express Edition で ClickOnce を使用する際の注意点のメモ http://www.exconn.net/Blogs/team01/共有フォルダを開発DIRとして使用する場合、 「.NE…

ASP.NET 2.0にアップグレードする

まず .NET Framework2.0をインストール(再起動は必要なし) Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0856eacb-4362-4b0d-8edd-aab15c5e04f5&DisplayLang=ja Microsoft .…

Oracle XMLDBについて

ftpでの接続 = 標準インストールでポート2100。DBユーザ名でlogin WebDAVでは 8080ポート ex) http://(oracleサーバ):8080/ ※これは直接Oracle Listnerがポートをリスニングし、OracleNetと同様にOracleにリクエストを渡す。 (なので、セキュリティを強固に…

ストレージネットワーキング技術―SNIAストレージ技術者認定プログラム準拠作者: 喜連川優出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/07メディア: 単行本 クリック: 38回この商品を含むブログ (6件) を見るご愁傷さま二ノ宮くん(4) (富士見ファンタジア文庫)作者…

グラタン再セットアップ

間違ってadminをadmグループからはずしてしまったらしいので、再セットアップ。 samba,sshを再インストール (apt-get install samba smbclient ssh)また、ファイル名をUTF8からEUC-JPへ変換した場合のメモ。 # apt-get install convmv #convmv -r -f utf8 -t…

Visual Studio 2005およびADO.NET 2.0に対応したODT beta

http://www.oracle.com/technology/tech/dotnet/index.html おぉ!ついにADO.NET2.0に対応したバージョンが出ました。ベータですが.... ところで、米国サイトではODAC 10.2.0.1.0が既にダウンロードできるのに、 日本ではいつになったらODAC 10.2.0.1.0がダ…

Oracle 10gRelease2の変更点

Oracle XEをインストールしていて以前CONNECTロールが変わったんじゃないかって書きましたが、リリースノートをよく読むとやはりデフォルト権限が変わってました!! - Oracle Database 新機能ガイド10g リリース2(10.2) 1.7.3.1 接続ロール権限の縮小 接…

Windowsのセキュリティについて

http://www.atmarkit.co.jp/news/200603/21/symantec.html http://www.symantec.com/region/jp/news/year06/060315.html これを見ると、Windowsでもパッチを全部当てればOKということだそうだ。 Linuxは標準状態で侵入なしとありますので、やはりLinuxが最高…

ASMインスタンスの管理

【ASMのDISK管理情報の一覧】 (+ASM1はASMインスタンス名) > ORACLE_SID=+ASM1 sqlplus " / as sysdba " COLUMN NAME FORMAT A20 COLUMN header_status FORMAT A10 COLUMN mount_status FORMAT A10 COLUMN path FORMAT A20 select name,path,mount_status, t…

GLAN Tankにsshd,sambaなどを導入する(通称グラタン)

export TERM=vt100 (konsoleなどでアクセスしてると途中で落っこちる) まず、apt-get update (これをやらないで apt-get sambaなどとするとエラーで落っこちる)ユーザの追加 (adduserで) sambaユーザの追加 smbpasswd -a [username] /etc/samba/smb.confの設…

リュシアンの血脈(2) 夜を往くは影の旋律 (角川スニーカー文庫)作者: 冴木忍,甘塩コメコ出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/11/30メディア: 文庫この商品を含むブログ (11件) を見るネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)作者: …

ORACLE RAC listener設定メモ

例えばdb01,db02にSE RACをインストールした場合、それぞれのlistenerには2つのインスタンスが登録されてしまう。 そうすると、listener_db01-instance_db02、listener_db02-instance_db01などテレコになった接続も可になるのだが、(インスタンスは死んでる…

正規表現ケーススタディブック作者: ハーシー出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2004/06メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (9件) を見るこれでだいたい正規表現が分かったような気がする。細かいところは実践で。ブルース…

Oracle SE RACをHPのパッケージクラスタで構成

HPパッケージクラスタにRedHat AS3をインストールしOracle SE RAC構成にする。 http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/cl-dl380g4msa500g2_sh.html (DB01)DBサーバ1 ProLiant DL380G4(R04 X3600-2M 1P 1GB) →Mem 3Gに (DB02)DBサーバ2 ProLia…

CV.netの宣伝文句は適当に考えてくれよぉ..

いちおう適当に下の通り ・既存システムは古い実装や互換性に引きずられていて遅いので新しく3Tierでスクラッチから作られたCV.netはちょーwwww速いです。 ・いままでの3Tierでは特にサーバ側は複雑すぎるんで、シンプル設計にしてる分ちょーwwwwa扱いやすい…

Win2003+Oracle XE + CV.netでPCセットアップ

マシンスペック CPU=Celeron2.4GHz Memory1GB HDD80GB 10:30- マシンを再フォーマット 11:42- フォーマットエラー発生!!→確か70%ぐらいまでは確認したので領域40GBにして再フォーマット ... WindowsUpdate とIIS,FTP,その他 セキュリティ設定 15:30 OracleXE…

ところで、このブログって googleで「oracle xe」か「oraclexe」で検索かけると、かなり上位にランクインしてますね...いいのかな? Oracle全然関係ない内容もあるので、google検索から来た人は左のカテゴリOracleを選んで下さい。 関連ニュースサイト http:…

Oracle XEをTurboLinux Fujiにインストールする!(swapなし状態からinstallする方法)

Linuxでも、RedhatやMiracleなどすでにOracleが動く環境にあるOSにインストールしても面白みがありません。 そこで、自宅マシン TurboLinux FujiにOracle XEをインストールしてみました。(kernel 2.6.13系) (っつーか、TurboLinuxが単純に好きだからです) ち…

今週読んだライトノベルAll You Need Is Kill (スーパーダッシュ文庫)作者: 桜坂洋,安倍吉俊出版社/メーカー: 集英社発売日: 2004/12/18メディア: 文庫購入: 31人 クリック: 414回この商品を含むブログ (427件) を見る同じ1日を繰り返し過ごし、新年兵は初陣…